暁星国際中学校・高等学校

修学旅行文集より②
トピック, 修学旅行, 学校行事

2024年06月10日

お題は「修学旅行で学んだこと・気づいたこと(平和学習に限らない)」です。平和学習以外にも、友だちの知らなかった面に気づいたという生徒も多くいました。

 

 平和祈念公園やひめゆり平和祈念資料館、旧海軍司令部豪を通して、戦争の恐ろしさ、悲しさ、醜さ、人の優しさなどの一部を知った。
 修学旅行で色んなところに連れて行ってもらって、戦争は絶対に起こしてはいけないんだと改めて思い知らせてもらった。
 そして戦争は日本では今はないけれど、他の国では各地で戦争が起きていて、どこかでは私が資料で見たことが起きているのだろうかと考えさせられた。どうしたら戦争は起きないのか、止められるのか、何故始めてしまうのか、争いが大きくなる前に防げないのかを考える機会になった。まだ数日じゃこれらの答えは出せないけど、これから生きていく上で、追究したいと思った。
 また、ホテルの部屋、バスの中でみんなと恋バナとか、将来のこととか話して、みんな色んなこと考えて色んなこと悩んでんだなって知った。みんな一人一人違う経験をして、それが本人の色んな考え方に結びついていて。それを知るのが自分はすごく楽しく感じることに気付いた。
 この子は意外とこんな感じなんだ、とかに気づいたり、あの食べ物は嫌いなんだとか、あの子が好きなんだとか、知らないことを沢山知れた。
 普段学校でこういう時はこう思ってるとか、いつもの日常生活では聞けないような話をしてくれたりして、嬉しかった。