

おめでとう! 「チームark」
本校インターナショナルコース高3の6人の生徒が第3回のFSCアワードで銀賞を受賞しました。7月に授賞式が行われ、彼ら彼女らは約1年FSCジュニア・アンバサダーとして森林資源の保護と管理を訴えるさまざまな活動に参加してその普及につとめます。
代表の富樫君からのコメントです。
「私たちはFSCの重要性や世界で起きている様々な問題をまとめた動画を制作しました。現代社会で最も身近なYouTubeやInstagram等のSNSを使い、その大切さを発信し、様々な人に知って貰いたいと考えたからです。”Our Choice, Our Forest, Our Future” をコンセプトに1人1人が身近で出来るアクションを知ってもらい、持続可能なより良い環境や社会になる様、私たちは普及活動に取り組んでいます」
(補足)
(「FSC(Forest Stewardship Council)(森林管理協議会)」とは、森林の適切な利用と保全のためにSFC認証を運営する国際的な非営利団体です。「FSC認証」とは、環境、社会、経済の便益のために、きちんと管理された森林からの製品を目に見える形で消費者に届け、それにより経済的利益を生産者に還元する仕組みです。「FSCアワード」とは中高生を対象としたSFCを普及するためのアイデア・コンテストです)