
本日から、全校で今年度最初の定期考査(1学期中間考査)が始まりました(高1は一足早く土曜から開始しています)。これは高2の「英語表現」の試験風景で、最初のリスニングの場面です(試験監督者による撮影)。このクラスでは通常の英語の授業に加えて、ネイティブの先生(このクラスの担当はイギリス人)による「英語表現」が週4時間あります。高1、あるいは中1の時からこのような調子ですから、共通テストでリスニングの比重が高まって、苦労される方も多い中で、本校の生徒にとってはリスニングが大きなアドヴァンテージになりえるのです。