進路指導部– category –
-
【高3】2学期期末考査
高3は他学年に先駆けて、本日、2学期期末考査が終了しました。 以後、学校に用事のない通学生は自宅学習、寮生は帰省することができます。 大学入試を控えている人は直前講習(任意)を受講し、入試に備えます。 共通テストまであと42日。 地下の誰かが言... -
【高2】進路説明会
本日、高校2年生対象の進路説明会を実施しました。 受験生としての心構えから、受験に向けてすべきこと、具体的な作業まで幅広い内容でした。 本校では、高校2年の3学期に「キャリアプラン表明書」「志望校宣言書」を提出することになっています。 現時... -
【高1】進路説明会
高校1年生を対象に、進路説明会を実施しました。 高2からの文理・科目選択のために今から何をしておくべきか、自分の進路をどのように考えるか、というテーマでした。 話を聞くだけでなく、隣の人と話し合ったり、進路ノートを使って作業をしたり。 様々な... -
いよいよ受験本番を迎えます。
高校3年生は学校推薦型選抜入試と総合型選抜入試の準備を始めています。 フォームに受験予定校を書き、志望理由を明確に文章にします。 -
教員研修会
5月24日・6月1日の2日間にわたりベネッセの方をお招きし、教員対象の研修会を行いました。 模擬試験をより活用できるよう、助言をいただきました。 ▼準備風景です。 -
【特進】冬期講習
「次回の投稿は1/6、気まぐれ投稿あるかも」と昨日書きましたが、まさか翌日なんて。 まさに気まぐれ! ========== 特進コースでは、現在冬期講習を行っています。 今回は中3~高2の希望者が対象、本日より来週の水曜日までです。 1科目... -
高校生 模擬試験の様子
9月7日(火)に、高校2年生と高校3年生の模擬試験がありました。 写真は高校2年生の受験の様子です。 高校2年生にとって、総合型選抜の入試までおよそあと1年、一般入試までおよそあと1年半です。 模擬試験を有効活用して学力の向上と志望校の決定に... -
【高2】進路講演会
本日、高校2年生対象の進路講演会を行いました。 大学入試まで1年をきった今、志望理由・多様な入試に関して必要な準備や心構えを学びました。今までの進路講演より一層具体的・実践的な話が多く、入試に向けていよいよ本格的な準備に入るのだという実感が... -
高1進路ガイダンス
本日、高校1年生を対象に、講師の方を招いて、「自分の人生を考えよう」というテーマでガイダンスをしていただきました。 高校1年生は来年度、文理選択があります。安易に好き嫌いで決めるのではなく、先の人生を踏まえた選択をしてもらいたいと願っています...