学校行事– category –
-
修学旅行文集より④
今回の文章は長文です。「修学旅行のふりかえり文集作るぞー、原稿書けよ-」と教員が号令をかける前に、自発的に書き始めたそうです。それほど心に刻まれる旅行を提供できたことに、引率教員は静かに喜んでいます。 私は、修学旅行で戦争の恐ろしさ、そ... -
修学旅行文集より③
本校の特色はなんといってもインターナショナルスクールであること。多様性をごく自然に体現している生徒・教員。今回の文章はインターナショナルコースの生徒のものです。おそらく他の学校では出てくることの少ない視点ではないでしょうか。本校ならでは... -
修学旅行文集より②
お題は「修学旅行で学んだこと・気づいたこと(平和学習に限らない)」です。平和学習以外にも、友だちの知らなかった面に気づいたという生徒も多くいました。 平和祈念公園やひめゆり平和祈念資料館、旧海軍司令部豪を通して、戦争の恐ろしさ、悲し... -
学園祭参加団体説明会
学園祭参加団体説明会を実施しました。 主に、学園祭でできることや昨年からの変更点について説明がありました。 各団体はこれから企画書を作成します。 本格的に学園祭準備が始まります。 -
修学旅行文集より
修学旅行文集からの抜粋です。平和学習での気づき・学びをまとめてくれました。 修学旅行を終えて 高二の最後の沖縄修学旅行を終えて、学んだことは沢山ありますが、一番感じたのは「平和」のありがたみです。初日に見学したひめゆり平和祈念資料館では... -
高3修学旅行文集
高校3年生が2月、まだ2年生だったときに沖縄に修学旅行に行きました。 事後学習として「修学旅行で学んだこと、気づいたこと(平和学習に限らない)」というお題で作文を書きました。 集まった文章を読んで、担当教員はたまげました。思った以上に生徒... -
体育祭準備
テントの組み立て 会場の見回り 今日の6・7時間目は、体育祭の準備です。 会場・用具・記録・放送音響・審判・招集誘導・総務の各係で準備が進んでいます。 -
体育祭準備
もうすぐ体育祭。 各係の長に競技資料が配付されました。 代々の審判長が作成・改訂した、競技の運営や規則に関する資料です。 この資料をもとに、各係は準備をします。 -
入学式
本日、入学式を行いました。 新入生はオリエンテーションを経て新生活3日目。 少し慣れてきたようですが、式典となるとやはり緊張するようです。 皆さん凛々しく式に臨んでいました。 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 暁星国際の生活に馴染...